5. 緑・里・農を活かした 千葉市ならではの都市づくりと環境政策

「ともに進めよう!未来へつなぐ まちづくり」
~誰も置き去りにしない社会へ~

マニフェスト詳細 目次

1. 千葉市で生み育てて良かったと思える子育て支援・教育
2. 誰も置き去りにしない、きめ細やかな福祉政策
3. 2期8年で飛躍的に進化した経済・産業施策をさらに充実
4. 時代の変化に対応した新たな千葉市の骨格を作る都市政策
5. 緑・里・農を活かした千葉市ならではの都市づくりと環境政策
6. 東京オリンピック・パラリンピックを契機とした懐深い都市文化の確立
7. 市民とともに進める地域のまちづくりと防災・防犯対策
8. 財政健全化と行政改革により、仕事のできる・市民の役に立つ市役所へ

緑・里・農を活かした
千葉市ならではの都市づくりと環境政策

1. 農に触れる機会の拡大と農業所得の向上
 成果
  • 農業の生産性向上に向けた補助や専任アドバイザーの配置、新規就農や後継者への研修や支援、有害鳥獣対策を実施
  • 農産物の生産から加工、販売まで取り組む6次産業化を支援
  • 市民が気軽に農業に触れ合える市民農園や、栽培経験の浅い市民でも農家のアドバイスを受けながら農業に親しめる体験型市民農園を整備
  • 農家レストランや農業体験施設について調整区域でも整備可能とする規制緩和などにより、農と里を活かして内陸部を活性化
 今後のビジョン
  • 富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)などグリーンビレッジ3拠点を農に触れることができる『耕園』と位置付け、民間のノウハウも取り入れながら更なる活性化を図ることで、市民の市内農産品への愛着、市民農園等を通じた農業体験の拡大を図る
  • 後継者・新規就農者の確保、耕作放棄地や鳥獣被害対策、企業の参入や農商工連携の促進、農業分野における広域連携、農産物の域内流通の構築、産地見学会などに努め、千葉市の農業振興を図る
  • 関係企業との技術連携を強化して農政センターの技術指導力の向上を図り、より収益性の高い千葉市農業を目指す
  • 卸売市場の機能充実への支援により、安全な食の流通機能を高める
2. 公園変革をさらに進め、緑とともに憩うライフスタイルの確立

民間活力を積極的に導入し、昭和の森、稲毛海浜公園、千葉市動物公園などで実績を挙げている千葉市版の公園変革をさらに推進し、泉自然公園、千葉公園などを賑わい、アート、スポーツの拠点としてリニューアルする。

 成果
  • 昭和の森ユースホステル跡地に民間活力を導入し、市内初のオートキャンプ場を整備するなど活性化させ、利用者数は3割増(財政効果は年間 約4,300万円)
  • 動物公園の旧遊園地跡地に民間活力を導入し、ふれあい動物の里をオープン、ライオンとの相乗効果で入園者数は前年度比3割増
  • 稲毛海浜公園のヨットハーバー隣接地に民間活力を導入し、ビーチサイドレストランなど複合施設をオープン、10万人以上が訪れ、新たな都市型ビーチの魅力を創出(設置許可使用料として約3,700万円の増収)
  • 泉自然公園において集客・魅力向上を図る民間事業者を導入するなど、内陸部の魅力を活かした施策を順次展開
 今後のビジョン
  • 泉自然公園に自然共生型アウトドアパーク等の民間施設を導入するほか、市民協働型のヤマユリの名所づくりなどを呼び水とし、さらに富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)、農政センター等の周辺施設の活性化、里山サイクルツーリズム等に取り組み、里と農を活かした広域活性化を図る。
  • 千葉公園の綿打池にウッドデッキを整備する等、千葉駅至近にある大規模公園を活かした周辺地域の活性化に取り組む
  • 千葉競輪場について、民間活力を導入して市民が利用できる多目的アリーナ(競技場)を整備し、自転車トラック競技の国際ルールに準拠した競輪を実施することで、競輪場としての新たな賑わいに加えて自転車スポーツ振興の拠点としてリニューアルする
  • 上記に連動し、老朽化の激しい千葉公園体育館及び武道館を集約・再整備し、全市的なスポーツ施設として必要な機能やバリアフリー等の視点を取り入れたインクルーシブなスポーツ施設として再整備を行う
  • 地域住民の理解を得ながら、子どもたちがボール遊びができる公園をモデル的に作る
3. ごみ削減とリサイクル推進など環境行政のさらなる充実

焼却ごみ3分の1削減を2年前倒しで達成し、6年連続で大都市リサイクル率1位を継続するなど、大きく前進した廃棄物行政をさらに充実させ、剪定枝の全区収集を実施するとともに、新清掃工場のあり方について検討を進める。

 成果
  • 焼却ごみ3分の1削減を2年前倒しで達成
  • 千葉市は平成22年度に大都市のリサイクル率1位に。以降、6年連続1位をキープ
  • 平成26年より道路照明灯など15,879灯、公園照明灯3,100灯、防犯街灯49,726灯を他市に先駆けLEDに切り替えたことで、年間約4億円の電気料金等の削減を達成するとともに、防犯街灯を管理する自治会の負担も軽減
  • LED化によるCO2削減量は年間11,890トンに達し、乗用車5,160台分の年間排出量に相当



 今後のビジョン
  • 3用地2清掃工場の安定的な運用体制の確立と、北谷津に整備する予定の新清掃工場など、地元住民の理解を得ながら中長期的なごみ処理体制について検討を進める
  • 剪定枝の再資源化事業の全区実施と更なる焼却ごみ削減により、6年連続大都市リサイクル率1位をさらに継続する
  • 電気自動車など世界的な技術動向を注視しながら、再生可能エネルギーや関連技術の普及促進を図る
  • 生物多様性の観点から、住民参画型で谷津田の保全を進める
  • 羽田着陸便の騒音被害に対して、今後も国に対して住民を代表して騒音被害の軽減を求め続ける
  • 指定廃棄物の長期管理施設については、指定廃棄物の無い千葉市に集約することについて反対の立場を貫く

>>次のページ:東京オリンピック・パラリンピックを契機とした懐深い都市文化の確立