2024年8月

長生方面に行き、千葉、日本が誇る天然ガスとヨウ素を生産する合同資源、伊勢化学、K&Oエナジーを訪問。 合同資源さんでは新社屋にある鉱石資料館も拝見。全国の貴重な鉱石を拝見し、大変興味深かったです。

2024年8月

昨日は早朝に県警ヘリが県内上空を飛行し、台風7号によるがけ崩れ等の目立った被害は確認されませんでした。 その後、私自身も県警ヘリに搭乗し、雨量の多かった地域を中心に県内上空から状況を確認しました。

2024年3月

茂原ツインサーキットで開催された住友三井オートサービス(SMAS)との共催による県内企業等向けEV試乗会に出席。 知事就任後にEV向けの補助制度を創設するなど取り組んできました。今後も公用車のEV導入、中小企業による充電設備の導入に対する補助などを着実に進めていきます。

2023年7月

茂原七夕まつりに伺いました。実に4年ぶりに開催ということで、多くの人で賑わっていました。屋台などを見て回った後、もばら阿波おどりも拝見。4年のブランクを感じさせない見事な踊りばかりで、沿道の人達も大いに楽しんでいました。開催に尽力された方々に心から敬意を表します。

2023年2月

松野官房長官、斉藤国交大臣に長生グリーンライン(茂原市〜一宮町間)の新規事業化等に関する要望活動を森代議士、沿線首長、県議の皆さんとともに実施。圏央道の県内未開通区間の令和6年度の全線開通に向け取り組んでいますが、その効果を外房地域に波及させる重要な道路です。

2021年8月

台風10号で浸水被害のあった、いすみ市佐室地区を視察。 流域全体でどのような対策が効果的か、市とも協議して検討を進めます。 その後は、白子町・睦沢町・一宮町・長生村を回り、各町長・村長、関係者とともに現地の課題や今後の地域活性化について意見交換しました。

2021年6月

長生村交流センター落成式に出席しました。 長生村は千葉県唯一の村(でも長生郡で最も人口が多い自治体)で、村名にちなんで「長生(ながいき)」を冠した農産物などが有名です。